ホームブログ ≫ 既に自宅開業されている方の悩み①<自分軸> ≫

既に自宅開業されている方の悩み①<自分軸>

22850751_m

こんにちは、「ブラッシュアップスクール東北」で講師を務めています行政書士の大場です。

今回より、既に自宅開業されている方の悩み<自分軸>と題して記事(全5回)を書いていきます。

第一回目は、「情報が多すぎて、何を信じればいいかわからないあなたへ」というテーマです。
それでは、はじめていきましょう。
 

<対象の方:既に自宅開業されている方>

各種コンサルタント、カウンセラー、コーチ、講師、セラピスト、士業の方
※物売りではなく「あなた自身が商品」であるビジネスを経営されている方
 

「あの人みたいにすればうまくいくのかな?」、「この方法が集客に効くって聞いたけど…やってみたほうがいい?」、「これで合ってるのかな…?」

そんなふうに、ネットやSNSの情報を見て、心がざわつくことはありませんか?今は「誰でも情報発信できる時代」、便利な一方で、やること・やるべきこと・おすすめの方法があふれていて、気づけば自分の軸よりも、“外の声”が優先されてしまうことも少なくありません。

情報が多すぎると、どうなる?
● あれもこれも手を出して、どれも中途半端に
● 発信するたびに「これでいいのかな」と不安に
● 他人と比べては落ち込む、焦る
● 自分のやりたいことが分からなくなる
そして、そんな状態が続くと――
「私は何がしたかったんだっけ?」、「どうしてこの仕事を始めたんだっけ?」と、自分の原点さえ見えなくなってしまうことも。
情報に振り回されるのは、がんばってる証拠

ここで一つ、お伝えしたいことがあります。

情報に振り回されてしまうのは、「自分のビジネスをよくしたい」「誰かの役に立ちたい」とがんばっている証でもあるということ。

だからこそ、大事なのは「情報を入れないこと」ではなく、“情報に流されず、自分で選べる力”を育てることなんです。

「自分軸」があれば、選べるようになる

「このやり方がいいらしい」と聞いたとき、「それ、わたしの届けたい人に合ってるかな?」「わたしらしく続けられるかな?」と立ち止まれます。

それが、自分軸=“わたし”を中心にした選択の力

自分軸があると
●無理な発信はしなくなる
● 自分に合ったペースで届けられる
● 比較や不安に飲まれにくくなる

情報に疲れたときに立ち止まる“3つの問い”
●私は、誰の力になりたくて、この仕事を始めた?
●その人に、どんな未来を届けたい?
●わたしが、大切にしていることって何?
この3つを思い出すことが、迷いから抜け出す“自分軸の再起動”になります。
 

情報に振り回されてしまうのは、あなたが「まじめに、ちゃんとやろう」としている証です。

でも、それで疲れてしまっては本末転倒、だからこそ今こそ、“外の声”より“自分の声”に耳を傾けてみてください。


「自分軸チェックシート」を無料配布中
ダウンロードはコチラ
 

<このシートの使い方>

●情報に疲れたときの「振り返りノート」として

●発信前の「言葉を整えるワーク」として

●メニューや料金を見直す前の「原点チェック」として

 

次回予告

「“あの人みたいに”と思ったとき、立ち止まるヒント」をお届けします。
次回ブログはコチラ⇨既に自宅開業されている方の悩み②(自分軸)

自宅開業に興味ある方は・既に開業されていて集客に悩んでいる方のご相談はコチラ⇨ブラッシュアップスクール東北|宮城県大崎市

2025年06月15日 16:47
事業所名 ブラッシュアップスクール東北 研修所
所在地 宮城県大崎市岩出山字ニノ構143 行政書士事務所内 研修所(西棟)
電話番号 0229-87-8534 
営業時間 10:00~17:00/休業日(年末年始)

事業概要・アクセス

モバイルサイト

ブラッシュアップスクール東北スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら