ホームブログ ≫ ブラッシュアップスクール東北で学べること③<全6回> ≫

ブラッシュアップスクール東北で学べること③<全6回>

4624279_m

こんにちは、「ブラッシュアップスクール東北」で講師を務めています行政書士の大場です。

本日は、ブラッシュアップスクール東北で学べること③<全6回>をお話いたします。
第三回目は発信が苦手なあなたへ──「想い」を伝える発信力の育て方がテーマです。

それでは、はじめていきましょう。

 

発信が苦手なあなたへ──「想い」を伝える発信力の育て方

「何を書けばいいかわからない」、「SNSもブログも、見る専門」「発信しても誰の役に立ってるのか不安になる」

そんなふうに思って、発信を止めてしまったことはありませんか?


でも、それってあなただけではありません。
発信が得意な人なんて、最初からいないのです。

 発信=売り込み、ではありません

「仕事にしたいなら、発信しないとダメ」そう言われて、気が重くなる方は多いでしょう。

でも、発信は“商品”や“サービス”の説明をするためだけにあるのではありません。
それよりも大切なのは、「あなたがどんな人か」「どんな想いで活動しているのか」を、言葉にして届けることです。


人は、“モノ”ではなく“人”に惹かれるからです。

 想いは「言葉にする」ことで届きはじめる
たとえば、こんな発信からで十分です。
●最近感じた、小さなモヤモヤ
●なぜこの活動を始めたのか
●昔の自分に伝えたいこと
●ちょっとした気づき・学び
それが“想い”です。


整っていなくても、うまく書けなくても大丈夫。
“伝えよう”とする姿勢そのものが、信頼になるのです。

発信が続かない理由は「型がない」から
「何を書けばいいかわからない」「時間がかかって疲れてしまう」…これは、あなたのやる気がないのではなく、“型”を持っていないだけです。当スクールでは、自分のペースで続けられる「発信の型」を一緒につくります。
●書くテーマを事前に整理する
●ターゲットや届けたい相手を明確にする
●曜日・媒体ごとに“ざっくり発信設計”を決める
この設計があると、「書かなきゃ」ではなく「これを伝えたい」と思えるようになります。
発信が「仕事につながる」ようになるまで

あなたの発信を読んで、「この人なら話を聞いてみたい」と思ってくれる人が出てくる。
そして、「相談してみたい」「お願いしたい」につながります。

それが、“わたし”を仕事にする第一歩で、想いを届ける力は、鍛えることができます。

発信は「才能」ではなく、「技術」です。

あなたの言葉を、待っている人がいる

あなたの経験や気づき、そして今感じていること。
それを“自分の言葉”で届けたとき、同じように悩んでいる誰かにとっての「希望」になります。

まずは一行からでも、始めてみませんか?

次回のブログはコチラ⇒ブラッシュアップスクール東北で学べること④<全6回>


自宅開業に興味ある方は・既に自宅開業されていて集客に悩んでいる方のご相談はコチラ⇨ブラッシュアップスクール東北|宮城県大崎市

2025年06月25日 12:27
事業所名 ブラッシュアップスクール東北 研修所
所在地 宮城県大崎市岩出山字ニノ構143 行政書士事務所内 研修所(西棟)
電話番号 0229-87-8534 
営業時間 10:00~17:00/休業日(年末年始)

事業概要・アクセス

モバイルサイト

ブラッシュアップスクール東北スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら