【発信を“資産”に変える10の戦略シリーズ】第9回|発信は“資産”になるという考え方

こんにちは、ブラッシュアップスクール東北、
WEB集客再生プロデューサーの小原です。
【発信を“資産”に変える10の戦略シリーズ】
第9回|発信は“資産”になるという考え方、というテーマでお伝えします。
SNSでは流れてしまう想いを、“残る言葉”に変える
「発信しても、すぐに埋もれてしまう…」
・SNSで投稿しても、すぐにタイムラインに流れて終わる・過去のブログ記事は読まれていない気がする
・続けているのに、積み重なっている実感がない…
もしあなたがそう感じているなら、
いまこそ「発信=資産」という考え方に切り替えるタイミングかもしれません。
発信には「流れる発信」と「積み上がる発信」がある
流れる発信=SNS
・瞬間的な共感や拡散はあるが、翌日には忘れられる
・「頑張ったのに、残らない…」という疲労感が生まれやすい
積み上がる発信=ブログ・ホームページ
・時間が経っても検索で読まれる
・伝えたい想いや価値が“資産”として蓄積されていく
「ブログは読まれない」は本当か?
結論から言うと、「読まれないブログ」は設計の問題です。
- 検索に引っかからない
- タイトルや見出しが響かない
- 書きたいことだけ書いている
──このようなブログでは、読まれずに終わってしまいます。
でも、読者の検索意図と“心の動き”に沿った発信は、
半年後・1年後でも読まれ続け、仕事につながる“営業資産”になります。
発信は、「仕事をしてくれる営業マン」になる
ブログやホームページは、“書いたら終わり”ではなく、
**「あなたに代わって伝え続けてくれる存在」**になります。
24時間休まず働き、見込み客の信頼を少しずつ積み重ね、
あなたに代わって「選ばれる理由」を語り続けてくれる存在──
それが「資産としての発信」です。
続ける価値のある発信とは?
・一時的な「反応」を求めるのではなく
・時間が経っても読み返される「言葉の設計」を大切にし・自分の“想い”を“言語資産”として積み上げていく
この考え方に切り替わった瞬間から、
発信は「義務」ではなく、「未来を育てる行動」に変わります。
\ 今だけ限定!/
LINE登録で、あなたの発信を“積み上げる資産”に変えるヒントをお届けします!
【3大特典】
・発信タイプ診断チェックシート
あなたに合った発信のスタイルと方向性が見えてきます。
・WEB発信診断チェックシート
SNS・ブログ・ホームページの発信状況を整理できます。
・フィードバックレポート(60分Zoom相談つき)
あなたの強みや課題を一緒に言語化し、改善の道筋を描きます。
👉 今すぐ受け取る:[LINE登録はこちら]
次回は
👉 第10回「あなたの発信が“選ばれるブランド”になる日」をお届けします!