ホーム ≫ 講座と料金 ≫

|基礎講座|

26343822_m
発信力を育てる、10ステップ基礎講座のご案内

「自分で発信できるようになる」それが、この講座のゴールです。発信初心者でも安心して取り組めるステップ形式で、SNSやブログ、サービス紹介文まで、“私らしさ”を伝え、選ばれる発信力を育てていきます。

修了後は、実践サポート・代行プラン・伴走支援プランへの移行も可能。あなたのペースに合わせた柔軟な支援体制を整えています。

 全10回基礎講座の全体像

テーマ 内容概要
第1回 発信の土台を整える 「誰に・何を・どう届けるか」──“私らしさ”の棚卸しと目的の整理
第2回 読まれる構成を身につける ブログやSNSに使える「読まれる型」と文章設計の基本
第3回 SEO基礎:検索で届く言葉選び キーワード選定と、検索意図に沿ったタイトル・見出しの作り方
第4回 プロフィール記事の設計 共感と信頼を得る「想いと実績の伝え方」ワーク
第5回 サービス紹介ページ設計 「受けたくなる」伝え方と、申込み導線のつくり方
第6回 体験記事・ストーリー記事 支援事例やお客様の声から“リアル”を発信する技術
第7回 ビフォーアフター・問題提起型 読者の悩みに刺さる「変化の物語」と、関心を引く文章構成
第8回 カテゴリー設計と発信戦略 ブログ全体構成と、シリーズ展開の設計方法
第9回 行動を促す文章:CTA設計 「申し込みたくなる」クロージングと行動導線の設計
第10回 総まとめ&再設計 書き上げた記事を振り返り、改善・再投稿につなげる実践回


最終的には「一人で発信し続けられる力」を手に入れて
ブログ・SNS・ホームページすべてに応用できる発信力を身につけます。

27143678_m
“伝える”から“選ばれる”への基礎設計<講座:前半>

<基礎設計>

Step1:発信の棚卸し| “伝えたいこと” を洗い出す
自分がこれまでに支援してきたこと、経験してきたことを掘り下げ、「誰に」「どんなことを」「どう伝えたいか」を整理するパート。
・ワーク:過去の実績・エピソードの棚卸し
・ 得られる力:発信の土台が見えてくる
 
Step2:原体験・ストーリーの言語化

「なぜこの仕事をしているのか?」という問いに向き合い、「共感される」あなた自身の物語” を言葉にしていく。

・ワーク:原体験ワーク・分岐ストーリーづくり
・ 得られる力:発信に“自分らしさ” が乗る
 
Step3:誰に届けたいか?ペルソナ設計
ターゲットをただ「30代女性」ではなく、悩み・生活背景・検索行動まで深掘りして設計する。
・ワーク:ペルソナマップ・検索キーワードの傾向分析
・得られる力:言葉の選び方が変わる
 
Step4:自分の強みの見える化

差別化に悩む方が多い中で、“あなたならでは” の切り口を言語化。
競合分析+言語化ワークで、強みの土台を固める。
・ ワーク:USP・ 独自の強み・ 分析
・得られる力:自信を持って発信できる軸が定まる
 

Step5:発信のテーマと軸を整える

日々の発信にブレが出ないように、「何を届け続けるか」を具体化。
ブログ・SNS・ホームページなど媒体ごとの戦略も整理する。
• ワーク:発信テーマ一覧/ブログのカテゴリ設計
• 得られる力:日々の発信が“戦略的” になる

「発信が苦手」「何を書けばいいかわからない」という方でも大丈夫。
この5ステップで、自分の“想い” を“選ばれる言葉” に変える準備が整います。

32453568_m
“感情に届き、検索にも届く”── 戦略的な発信力へ<後半:上級編>

上級ステップ講座(第6~10回)

第6回|体験談・お客様の声を記事にする

リアルなエピソードを、ストーリーとして伝える力を習得。
信頼と共感を得る“ストーリーテリング” の実践ワーク。

 

第7回|読み手の悩みに刺さる問題提起型記事の書き方

悩みを起点に「自分ごと化」させる、導入文・見出し・構成設計の技術を習得。
“ビフォーアフター” の流れで、説得力を持たせる構成へ。

第8回|読まれるブログの構成とカテゴリー設計

記事全体の設計・シリーズ化・関連導線のつなぎ方を学び、“ただ書く” から“読まれる仕組み” へと発信を昇華。

第9回|申込につながるCTA設計と導線づくり

読者を行動に導く、クロージングの言葉と誘導の仕掛けを設計。
サービスページやLINE登録へのスムーズな導線へ。

第10回|過去記事の改善と総まとめ実践講座

これまで書いた記事をふり返り、検索上位を狙う再設計へ。
10講座の成果を形にし、「続けられる発信力」を確立します。

ここまでの講座で、“発信の仕組み” が手に入ります。
単なるノウハウではなく、あなたの“届けたい想い” を軸にした戦略的な発信力。
この10回のステップで、「検索され」「共感され」「選ばれる」土台が完成します。

32883991_m
講座と料金のご案内|安心して始められる無料診断からの受講ステップ
 
受講の流れ
1. 無料診断・プロデュースのご案内を確認
 • 無理な勧誘は一切ありません。
2. 講座の受講希望をLINEまたはフォームで申し込み
 • ご都合に合わせて日程を調整します。
3. Zoom講座(90分) 受講+添削サポート開始
 • 講座後も、記事完成まで丁寧に伴走します。

初心者でも安心して始められるよう、講座は1 回ずつの申込制。
継続を強制されることは一切ありません。

 
受講料・サポート内容
1講座(90分) 33,000円(税込)
添削サポート付き(最大1 ヶ月)
自分のペースで受講可能
単発・継続どちらもOK
 
自分のペースで学べて、しっかり結果につながる講座設計この講座では、1 回ごとに1 本の記事を完成させながら、“伝える” から“選ばれる” へ──
あなたの発信力を段階的に育てていきます。
 
「受けたいときに、必要なだけ」、だから、無理なく続けられる。
講座修了後は、実践プランや記事代行サービスもご案内可能です。


 [LINE登録はこちら]
友だち追加

青 黄色 目立つ 太字 文字 YouTubeサムネイル
事業所名 ブラッシュアップスクール東北 研修所
所在地 宮城県大崎市岩出山字ニノ構143 行政書士事務所内 研修所(西棟)
電話番号 0229-87-8534 
営業時間 10:00~17:00/休業日(年末年始)

事業概要・アクセス

モバイルサイト

ブラッシュアップスクール東北スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら