ブラッシュアップスクール東北で学べること②<全6回>

こんにちは、「ブラッシュアップスクール東北」で講師を務めています行政書士の大場です。
本日は、ブラッシュアップスクール東北で学べること②<全6回>をお話いたします。
第二回目は ブランド構築編 「なぜ私がこれをやるのか」/「お客様に選ばれる理由」がテーマです。
それでは、はじめていきましょう。
「家にいながら、自分らしく働きたい」「でも…何をどう始めたらいいのか分からない」
「そもそも、自分に“売れるもの”なんてあるのかな…?」そんな悩みを持つ方が、たくさんいます。
そして、それは、かつての私自身の姿でもありました。
なぜ“ブランド構築支援”をしているのか?
それは、「想いはあるのに、言葉にできない人」が埋もれてしまう現実を何度も見てきたからです。
どんなに良い想いを持っていても、それが伝わらなければ、選ばれない。
必要としている人にも、届かない。
だから私は、「自分らしさを、あなたの言葉で伝えるサポート」=ブランド構築に取り組んでいます。
ブランド構築とは、“自分を飾ること”ではなく、“思い出すこと”
お客様に選ばれる理由:一緒に「言葉」を見つけるから
当スクールの支援は、「伝え方を教える」のではなく、“その人だけの想いと言葉を、一緒に見つけて整える”ことに重点を置いています。
●自分では気づいていなかった強みを言葉に
●想いと経験に合った肩書きや自己紹介を設計
●発信・サービス設計の土台となる「自分軸」の構築
だから、資格や実績がなくても大丈夫
「お客様から相談したい」と思ってもらえる“伝わる言葉”を一緒につくっていきます。
ブランド構築できるとこうなります。
「自然体のまま発信できるようになります。」
「肩書きが決まった瞬間、自分の中でスイッチが入ります。」
「“誰に届けたいか”がはっきりしたら、言葉が出てくるようになります。」
次回予告
発信力編|ブログが苦手でも大丈夫。“伝わる言葉”は育てられる
→ 「自分らしく発信するってどういうこと?」を一緒に考えていきましょう。
次回のブログはコチラ⇒ブラッシュアップスクール東北で学べること③<全6回>
自宅開業に興味ある方は・既に開業されていて集客に悩んでいる方のご相談はコチラ⇨ブラッシュアップスクール東北 宮城県大崎市