【発信を“資産”に変える10の戦略シリーズ】第1回|ホームページは“育てる”ものです。

WEB集客再生プロデューサーの小原です。
【発信を“資産”に変える10の戦略シリーズ】
第1回|ホームページは“育てる”もの、というテーマでお伝えします。
はじめに:こんな悩み、ありませんか?
・ホームページを作ったけど、全然アクセスがない
・ブログを書いてるのに、なぜか申し込みが増えない・更新してないまま半年以上放置してしまっている…
それ、実はとてももったいない状態かもしれません。
ホームページは「作る」より「育てる」が大事
私がこれまで出会ってきた多くの方が、ホームページは「完成品」だと思っていました。
確かに、見た目や構成を整えて、納品された時点で“できあがった”ように感じますよね。
でも、本当に働くホームページは、そこからがスタートです。
なぜ“放置されたホームページ”では成果が出ないのか?
それは、お客様が**「今この瞬間」の悩みを検索している**からです。
たとえば──
・「40代 婚活 始め方」
・「起業 ホームページ 集客」
・「自宅サロン ブログ 書き方」
こういった“検索キーワード”に対応する内容が、更新されないサイトには載っていないのです。
結果、検索にも引っかからず、誰にも届かないホームページになってしまうのです。
“育てる”とは、どんなことをすればいいの?
では、どうやって「育てる」のでしょうか?
答えはシンプルです。
✔ 自分の想いや経験を言語化して
✔ 誰かの悩みを解決する記事として届ける
✔ そして、それを積み重ねていく
つまり、あなたの経験や想いを活かして「読まれるブログ」に変えていくことが、“育てる”ということなのです。
「ブログで伝えること」が信頼と共感につながる
私のところにご相談に来られる方の多くが、「発信してるんですが、反応がなくて…」とおっしゃいます。
でも、よく話を聞いてみると、 「どんな人に届けたいか」
「その人が今、どんな悩みを抱えているか」
「自分はなぜこの仕事をしているか」が、うまく言語化されていないことがほとんどです。
あなたの経験や想いこそが、ブログの最大の武器になります。
ホームページは、“あなたの分身”です。
たとえば、あなたが講座やサロンでお客様と話す時、その場で自然に伝えていることってありますよね。
「こういうきっかけで始めたんですよ」「実は私も昔、同じことで悩んでて…」
それこそが、**人の心を動かす“あなたのストーリー”**です。
その言葉を、ブログで伝えていきましょう。
それが、ホームページを“育てていく”ということなのです。
おわりに|あなたのホームページ、今のままで働けていますか?
ただ名刺代わりに置いてあるだけでは、もったいない。
あなたの想いを言葉にして、“育てる”ホームページに変えていきませんか?
👉次回は、第2回「発信しても申し込みが来ない…その原因は?」をお届けします!