ホームブログ ≫ 【育てるブログ、働くホームページ】シリーズ 第3回|“... ≫

【育てるブログ、働くホームページ】シリーズ 第3回|“働く導線”は名刺から始まる

1245992_m


こんにちは、ブラッシュアップスクール東北、

WEB集客再生プロデューサーの小原です。

【育てるブログ、働くホームページ】シリーズ

第3回|“働く導線”は名刺から始まる

このシリーズでは、外注に頼らず、自分で“営業資産”を育てる視点から、ブログやホームページの活用法をお届けしています。
 

「名刺は渡したのに、そこから何も起きない…」

名刺交換のあと、反応がない。

配ってはいるけれど、その後の導線がつながらない──

そんな経験はありませんか?

 

でも実は、名刺こそ“導線設計”のスタート地点なんです。

 

紙からデジタルへ。名刺は“流れ”をつなぐツールに

これまでの名刺は、「名前・肩書き・連絡先」だけ。

でも、今の名刺はこう変わっています:

・QRコードでブログやLINEへ誘導

・「検索されるキーワード」を散りばめる

・キャッチコピーで“気になる人”を絞り込む

 

つまり、名刺から「ブログ」や「LINE公式」へつなぐことで、

“出会い”を“関係性”に変える仕組みをつくることができます。

 

名刺 → ブログ → LINE → ホームページ の全体設計

 

あなたのビジネスに必要なのは、

「とにかく集める」ではなく「選ばれる」流れを作ること。

 

その一例がこちら:

    1.    名刺:出会いのきっかけ/QRでブログに誘導
    2.    ブログ:「あなたのことが気になる」と思わせる記事
    3.    LINE登録:より深い関係性/無料特典や相談へ
    4.    ホームページ:サービスの詳細・信頼づくり・申込みへ

 

このように、「名刺」を起点にした導線設計を整えると、

どんな出会いも“次の一歩”につながるチャンスに変わります。

 

自分で整えるから、つながりが育つ

この“働く導線”設計は、外注では難しい部分でもあります。

 

なぜなら、名刺の目的・ブログで伝えたいこと・LINEの配信内容…

これらを一貫してつくれるのは、あなたの想いを知る“あなた自身”だからです。

 

私たちの講座では、こうした導線づくりを一緒に整えていきます。

だからこそ、「ただ作る」ではなく「育てる」導線になるのです。

 

まとめ|名刺は“入り口”、本当の勝負はその先にある

名刺はただ配るものではなく、

“導線を流れさせる起点”として設計できます。

 

そして、その流れの中で信頼を築き、選ばれ、申し込みへつながる──

そんな“働くメディア”の始まりが、実は名刺にあるのです。

 

次回は、「集客できるブログは“育てる”ことで完成する」をテーマに、

書いた記事を“資産化”する視点についてお伝えしていきます。

 

 

\ 今だけ限定!/

LINE登録で、あなたの発信を“積み上げる資産”に変えるヒントをお届けします!

 

 

友だち追加


・発信タイプ診断チェックシート

 あなたに合った発信のスタイルと方向性が見えてきます。

・WEB発信診断チェックシート

 SNS・ブログ・ホームページの発信状況を整理できます。

・フィードバックレポート(60分Zoom相談つき)

 あなたの強みや課題を一緒に言語化し、改善の道筋を描きます。

 

👉 今すぐ受け取る:[LINE登録はこちら]

2025年07月03日 23:19
事業所名 ブラッシュアップスクール東北 研修所
所在地 宮城県大崎市岩出山字ニノ構143 行政書士事務所内 研修所(西棟)
電話番号 0229-87-8534 
営業時間 10:00~17:00/休業日(年末年始)

事業概要・アクセス

モバイルサイト

ブラッシュアップスクール東北スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら