ホームブログ ≫ 【育てるブログ、働くホームページ】シリーズ 第4回|集... ≫

【育てるブログ、働くホームページ】シリーズ 第4回|集客できるブログは“育てる”ことで完成する

3429459_m


こんにちは、ブラッシュアップスクール東北、

WEB集客再生プロデューサーの小原です。
【育てるブログ、働くホームページ】シリーズ

第4回|集客できるブログは“育てる”ことで完成する

このシリーズでは、外注に頼らず、自分で“営業資産”を育てる視点から、ブログやホームページの活用法をお届けしています。

 

書いたら終わり、ではもったいない

「ブログは書いたけど、全然見られていない」

「以前の記事が今も読まれてるのか分からない」

 

そんな悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか?

 

でも実は、ブログは“書いたあと”が勝負なんです。

 

「ブログ=発信」から「ブログ=資産」へ

集客につながるブログには、共通点があります。

それは、「書いて終わり」ではなく、

リライト(書き直し)と導線改善を繰り返しているという点。

 

たとえば:

・検索されやすいタイトルに変える
・読まれている箇所を強調する
・関連記事を増やして回遊性を高める
・CTA(申し込み導線)をアップデートする

このように“育てる視点”でブログを見直すことで、

「読まれる確率」「申し込みにつながる率」の両方が上がっていきます。

 

継続できる人は「仕組み」で考えている

ブログが続かない最大の理由は、「毎回ゼロから書こうとすること」。

だからこそ、以下のような“型”や“仕組み”が大切です:

・よくある質問をテーマに記事化する

・同じ構成(問題提起→共感→解決)のテンプレで回す

・SNS投稿を再編集してブログにする

 

これらを習慣にしていくことで、

「無理なく続ける」→「資産として積み上がる」に変わります。

 

まとめ|ブログは“育ててこそ”価値が出る

発信を“働く営業資産”にするためには、

「出したら終わり」ではなく「育てること」が重要です。

 

過去の記事も宝の山。

そこに手を加えるだけで、今の読者にもっと届く形に変えていけます。

 

次回は最終回、「“自分で育てる”力が、最大の武器になる」というテーマで、

自走型メディア運用の本当の価値についてお届けします。

 

 

\ 今だけ限定!/

LINE登録で、あなたの発信を“積み上げる資産”に変えるヒントをお届けします!

 

 

  友だち追加


【3大特典】

 

・発信タイプ診断チェックシート

 あなたに合った発信のスタイルと方向性が見えてきます。

・WEB発信診断チェックシート

 SNS・ブログ・ホームページの発信状況を整理できます。

・フィードバックレポート(60分Zoom相談つき)

 あなたの強みや課題を一緒に言語化し、改善の道筋を描きます。

 

👉 今すぐ受け取る:[LINE登録はこちら]

2025年07月04日 15:47
事業所名 ブラッシュアップスクール東北 研修所
所在地 宮城県大崎市岩出山字ニノ構143 行政書士事務所内 研修所(西棟)
電話番号 0229-87-8534 
営業時間 10:00~17:00/休業日(年末年始)

事業概要・アクセス

モバイルサイト

ブラッシュアップスクール東北スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら