ホーム ≫ B型事業所専門|店舗販促マーケティング実践サポート ≫

販売促進マーケティング実践サポート

はじめに

ブラッシュアップスクール東北の「販売促進サポート」は、単なる販売促進ではなく マーケティング実践そのもの を指します。商品の企画や発信、販売の仕組みを現場で整え、B型事業所が地域に選ばれる存在へと成長できる支援を行います。

マーケティング実践の意義

利用者にとっての意義

1088475 [更新済み]POPやパッケージを通じて「自分の関わった商品が人に届く」体験を得られる

1088475 [更新済み]イベント販売や接客で地域交流が生まれ、社会参加を実感できる

1088475 [更新済み]売れる仕組みに関わることで、やりがいや自信を高められる

事業所にとっての効果

1088475 [更新済み]地域への認知度が向上し、ブランド力を高められる

1088475 [更新済み]継続的な販売活動が安定経営につながる

1088475 [更新済み]求人や利用者募集において「活発で魅力的な事業所」と認知される

サポート内容

1. パッケージデザイン

◾️魅力的で安全性を伝えるパッケージを担当者と共に実践形式で制作

◾️地域性やストーリーを込めて「買いたい」と思わせるデザインを提案

2. POP・販促物制作

◾️売り場で目を引くPOP・チラシ・ポスターを制作

◾️Adobe Illustrator / Photoshop を活用し、プロ品質のデザインを提供

◾️担当スタッフが作業を体験し、現場で自走できる力を養う

3. イベント販売・地域PR

◾️地域イベントやマルシェでの販売を支援

◾️接客の仕方や商品の並べ方を現場で実践指導

◾️販売体験を通じて「売れる仕組み」を理解

4. スタッフ向けワーク実践

◾️担当者が手を動かしながら学ぶ実践形式の指導

◾️販促物制作やイベント準備を通じ、支援後も続けられるスキルを定着

◾️「教わる」ではなく「共に作る」伴走型のスタイル

実績と強み

◾️Adobe Illustrator / Photoshop を10年以上実務で活用

◾️自社・提携会社でのデザイナー育成実績が豊富

◾️和菓子製造販売や地域密着型FC事業など、店舗立ち上げから販促まで一貫したプロデュース経験

◾️単なるツール制作にとどまらず、マーケティング実践=「売れる仕組み」づくりを提供

効果

◾️利用者に誇りとモチベーションをもたらす

◾️継続的な受注や販売により事業所経営が安定

◾️ブランディングが強化され、求人や利用者募集にも好影響

◾️WEB発信や活動報告と連動し、地域での存在感を拡大

まとめ

販促は単なる販売促進ではなく、地域に選ばれる仕組みを構築するマーケティング実践 です。ブラッシュアップスクール東北は、立ち上げから販促物制作・販売現場まで伴走し、B型事業所の成長と地域からの信頼獲得をサポートします。

事業所名 ブラッシュアップスクール東北
所在地 宮城県大崎市岩出山字ニノ構143 研修室A棟
電話番号 0229-87-8534 
営業時間 10:00~17:00/休業日(年末年始)

モバイルサイト

ブラッシュアップスクール東北スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら