採用ページがあるのに、なぜ採用できないのか? |第3回

こんにちは、ブラッシュアップスクール東北
WEB集客再生プロデューサーの小原です。
採用ページがあるのに、なぜ採用できないのか?
―採用難時代の「選ばれる企業づくり」5ステップ
【第3回】「採用特設サイトが“効果を出す”理由 ─ 採用情報ページとの違い」ついて解説します。
前回は、採用ブランディングは「未来の仲間を惹きつける設計」であり、求職者は“共感”で企業を選ぶ時代になったというお話をしました。
今回は、「では実際に、どのような手段で共感を得るのか?」という視点で、採用特設サイトと通常の採用情報ページとの違いについてお話しします。
■ まず押さえておきたい|採用情報ページの役割
一般的な企業ホームページ内に設置されている「採用情報ページ」は、多くが次のような構成になっています。
-
募集要項(職種・仕事内容)
-
勤務地・給与・休日
-
福利厚生・制度
-
企業概要・沿革
-
エントリーフォーム
これはいわば「会社からのお知らせ」であり、求職者が応募に必要な情報を確認するためのものです。
しかし、これだけで「ここで働きたい」と心が動くことは、ほとんどありません。
企業側としても「情報は載せている」「エントリーフォームもある」のに応募が来ない……と悩むのは当然です。
この状態が続く理由は、感情が動く導線が欠けているからです。
■ 採用情報ページと採用特設サイトの違い
以下に、両者の違いをまとめてみます。
採用情報ページ |
採用特設サイト |
|
---|---|---|
位置づけ |
企業HP内の一部 |
独立した採用専門サイト |
目的 |
必要情報の提供 |
応募意欲を引き出す |
内容 |
募集要項、会社概要 |
理念、ビジョン、社員の声、ストーリー |
デザイン |
企業サイト準拠 |
ターゲットに合わせた設計 |
印象 |
無難・事務的 |
感情・共感を重視した世界観 |
■ 採用特設サイトが効果を出す理由
① 未来の仲間へ「共感」を届けられるから
求職者が知りたいのは条件だけではありません。
「この会社にいる自分」をイメージできるかどうかが、応募の大きな動機になります。
採用特設サイトでは、次のようなコンテンツで「共感」を生み出します。
-
企業理念・未来ビジョン
-
社員インタビュー、座談会
-
1日の仕事の流れ、働き方
-
実際のオフィスや仕事風景
-
成長ストーリー、キャリアモデル
-
社員のリアルな声やメッセージ動画
こうした情報があることで、求職者は「ここで働く自分」「この仲間と一緒に働く未来」を想像できるのです。
② ターゲットに合わせたデザイン・設計ができるから
企業ホームページはあくまで「事業紹介」「企業情報」を伝えるもの。
デザインもターゲットも広く、採用特化には向いていません。
一方、採用特設サイトは、採用したいターゲットに合わせてデザイン・構成を設計できます。
-
新卒向け → フレッシュさ、活気
-
中途向け → キャリアイメージ、安定感
-
女性向け → 柔らかさ、共感力
-
地元志向 → 地域とのつながり、安心感
求める人材に響く世界観を作れるため、応募率が高まります。
③ 応募までの導線がスムーズだから
通常の企業サイト内採用ページでは、企業情報やサービス紹介に埋もれて、求職者が離脱しやすくなります。
採用特設サイトなら、最初から最後まで「応募者目線」で設計されているため、
-
理念に共感する
-
社員の声で安心する
-
応募したくなる導線に誘導される
この流れが自然に生まれます。
■ 成果が出ている企業は、すでに活用している
採用に本気の企業は、必ずと言っていいほど採用特設サイトを活用しています。
理由はシンプル。成果が出るからです。
【実例イメージ】
-
「ページ公開3ヶ月で応募数3倍」
-
「ミスマッチが減り、定着率UP」
-
「共感からの応募で面接通過率が向上」
どんなに素晴らしい企業も、伝わらなければ選ばれません。
特設サイトは、その「伝える仕組み」として効果的なのです。
■ 採用は“選ばれる理由”を言語化・可視化する時代
求人票に載せる情報は、どこの企業も似ています。
だからこそ、「御社らしさ」「働く未来像」「価値観」が、これまで以上に重要視されています。
採用特設サイトは、その企業らしさを最大限に表現し、「ここで働きたい」という共感と行動を引き出すツール。
ただ情報を並べるだけのページでは、もはや人は集まりません。
■ 次回予告
次回は、「効果を出す採用サイトに必要な5つのコンテンツ」というテーマで、具体的にどんなコンテンツが求職者を惹きつけるのか、事例を交えながらご紹介します。
\ 採用サイトで「選ばれる企業」へ /
【無料相談】今ある採用ページ、成果が出るよう診断します。
▶ お問い合わせはこちら → 【フォームリンク】