行政書士開業はWEB知識ゼロからでもできる!私の体験談 第3回|依頼ゼロの焦りと不安──なぜ集客できなかったのか

こんにちは、ブラッシュアップスクール東北でWEB集客の講師を務めています行政書士の大場です。
私の体験をもとに「行政書士開業はWEB知識ゼロからでもできる!私の体験談」というテーマで、WEB集客に興味がある方、向けに全50回を目標にブログをお届けします。
それでははじめていきましょう。
今回は、第3回|依頼ゼロの焦りと不安──なぜ集客できなかったのかについてです。
前回のブログはコチラ⇒第2回「紹介だけで食べていける」は本当か?現実とのギャップ
それでははじめていきましょう
開業から数か月、私は相変わらず、依頼ゼロの日々を過ごしていました。
朝、事務所の机に座ってパソコンを開いても、メールは来ていません。
電話も鳴りません。
やることがないわけではないのですが、それはあくまで“開業準備”や“名刺整理”のような作業ばかり。
売上に直結する動きは、ほとんどできていませんでした。
最初は「そのうち紹介が入るはず」と自分に言い聞かせていました。
しかし、1か月、2か月…と経つうちに、不安はじわじわと現実味を帯びてきます。
●このままでは家計を圧迫する
●貯金は減っていく一方
●生活費と事務所経費で赤字が膨らむ
精神的にも「本当にやっていけるのか」という焦りが募っていきました。
なぜ集客できなかったのか
今振り返れば、その理由は明確です。
1,お客様が私を見つけられなかった 2,ターゲットが定まっていなかった 3,信頼の蓄積がなかった 4,集客の仕組みを持っていなかった |
焦りが行動を鈍らせる
不思議なことに、焦れば焦るほど動けなくなります。
「何をやっても成果が出ないのでは」と思うと、行動の優先順位がつけられない。
SNSを開いても、他の行政書士がうまくやっている姿に気持ちが沈むばかりでした。
この時期、私は「集客ができない=自分には才能がない」と思い込みかけていました。
でも実際は、才能ではなくやり方を知らなかっただけなのです。
気づき
あるとき、ネットで調べ物をしていて、偶然見つけた言葉があります。
「お客様は、あなたを探している」
この一文を読んだ瞬間、ハッとしました。
お客様は確かに行政書士を探している。
でも、その人たちは、今の私のことを知らない。
知らないから、依頼しようがない。
この当たり前の事実に気づき、私は初めて「自分から知ってもらうための方法」を本気で探し始めました。
次回は、私がなぜチラシや名刺配りだけでは限界を感じ、WEB集客に目を向けるきっかけとなった出来事についてお話しします。
次回のブログはコチラ⇒第4回|チラシや名刺配りの限界を感じた瞬間
▶ 無料相談・申し込みは → 【コチラ】