ホームブログ ≫ 行政書士開業はWEB知識ゼロからでもできる!私の体験談... ≫

行政書士開業はWEB知識ゼロからでもできる!私の体験談 第5回|他の行政書士がネットで依頼を取っている事実に衝撃

32828869_m

こんにちは、ブラッシュアップスクール東北でWEB集客の講師を務めています行政書士の大場です。

私の体験をもとに「行政書士開業はWEB知識ゼロからでもできる!私の体験談」というテーマで、WEB集客に興味がある方、向けに全50回を目標にブログをお届けします。

私は行政書士として開業して今年で9年目を迎えました。
まだまだ若手ですが、試行錯誤してきた自らの経験談をもとにブログ書き、集客で悩んでいる方の参考にしていただければと思います。

この記事を書こうとしたきっかけは「この営業のやり方、ずっと続けられるのかな?」でした。
チラシ、名刺配り、知人頼み――そんな営業に限界を感じました。

行政書士は知識には強くても、営業が得意な人ばかりではありません。
私自身も、どう動けばいいのか分からず悩んでいたからです。
そして、悩んで試行錯誤し実践してきた経験を同じ志を持つ行政書士の仲間に微力ながら伝えていこうと思いました。

それでははじめていきましょう。

今回は、第5回|他の行政書士がネットで依頼を取っている事実に衝撃についてです。
前回のブログはコチラ⇒第4回|チラシや名刺配りの限界を感じた瞬間

「ネットから依頼が入るようになって、営業しなくても仕事が回るようになったよ」ある日、久しぶりに再会した同業の先輩行政書士が、そんな話をしてくれました。開業年数も私とほとんど変わらないその方は、「ブログからの問い合わせが増えてきた」と、淡々と語っていました。


私はその言葉に、衝撃を受けました。「ネットで仕事が取れるの?ブログを書くだけで?」正直、にわかには信じられませんでした。

というのも、当時の私はホームページもブログも持っておらず、ネット集客の“ネ”の字も知らない状態。

なんとなく「WEBは難しそう」「自分には関係ない」と思って、避けていたのです。

でもその瞬間、「同じスタートラインだったはずの人が、すでに前に進んでいる」
という現実を突きつけられたような気がしました。

見えなかった世界に気づいた日

先輩に聞いてみると、「何をしているのか」「どんな人なのか」をブログで発信し続けることで、
少しずつ見込み客からの問い合わせが増えていったのだそうです。


検索で自分のサイトが表示され、そこに詳しい情報や実績が載っていれば、直接会ったことがなくても「この人にお願いしてみよう」となる。つまり、ブログやホームページは“自分の代わりに営業してくれる存在”だったのです。


この話を聞いたとき、「営業が苦手な自分でも、こういうやり方ならできるかもしれない」と、初めてWEBに興味を持ちました。

なぜ今まで知らなかったのか

今思えば、私はネット集客に関して「勝手な思い込み」でフタをしていました。

●パソコンが得意じゃないと無理

●ブログなんて書いたことがない

●ホームページは専門業者に頼まないと作れない

●ネットで集客できるのは都市部だけ

どれも、自分にブレーキをかけていた「できない理由」に過ぎません。
それらは事実ではなく、ただの“イメージ”でした。

行動のきっかけになった一言

話の終わりに、先輩がこう言いました。

「最初は誰でも初心者だよ。でも、やってみるかどうかで1年後の景色は変わるよ!!」

この言葉が、私の背中を押しました。
やってみないうちから諦めるのではなく、まずは知ることから始めてみようと、そう決意した日でした。


次回は、ネット集客について情報を集め始めた私が
「情報が多すぎて逆に迷い、動けなくなった」という壁にぶつかったお話をします。
次回のブログはコチラ⇒第6回|集客の情報が多すぎて、何から始めればいいかわからない

▶ 無料相談・申し込みは → 【コチラ】

2025年08月07日 03:25